先週『篆刻』のお話を教えていただいたO様より
本日は 【車で奏でる 音楽の道】 を教えて頂きました
音楽道路とは・・・ 路面に刻まれた細かい溝とタイヤとの接触による振動で音を出す道路で、音程は1秒間に通過する溝の数で決まるそうです。 40㌔を守らないときれいに聞こえない為、事故を減少させる効果があるとか。
全国に11道県18ヶ所あり 群馬県は最多の6ヶ所あります しかも今年度中に10ヶ所まで増やす予定だとか・・・
①高崎市 県道33 「静かな湖畔」 ②片品村 国道401 「夏の思い出」 ③草津町 国道292 「正調 草津節」 ④前橋市 国道353 「チューリップ」 ⑤嬬恋村 県道94 「雪山讃歌」 ⑥みどり市 国道122 「うさぎとかめ」
是非、ドライブ がてら 聞いてみてはいかがでしょうか
※しかし、 だと聞こえないらしいです
2010年10月15日 13:15 | 記事URL
|