今日は『七夕』です
梅雨時の日本は雨ということが多いですが・・・
今夜は雨ではなさそうですが曇りでございます
その昔、日本の禊の行事として
『乙女が着物を織って棚に 備え、神様を迎えて秋の豊作を祈ったり、
人々のけがれを祓う』という神事がありました。
その乙女を『棚機女(たなばたつめ)』
そして着物を織る織り機を『棚機(たなばた)』
と呼んだそうです。
時と共に、この行事がお盆を迎える準備として
7月7日の夜に行われるように。
おりひめとひこぼしの伝説は、中国由来のお話で
琴座のベガ(おりひめ)と鷲座のアルタイル(ひこぼし)は
1年に1度、7月7日に天の川を挟んで
最も輝くことから、『巡り会いの日』として
七夕のロマンチックなお話ができたそうです
短冊に願い事をつるすのも
中国の行事からきているようです。
おりひめにあやかり、機織や裁縫が上達するようにお祈りをする
風習が生まれ、やがて芸事や書道、今に至っては
様々な願い事をする風習が広がりました
天の川も見えなさそうですが、
心の中の短冊にお願い事を書いて吊るしてみたいですね
皆さんの、願いが叶いますように・・・
2016年07月07日 18:58 | 記事URL
|